どうも、アスタ(@asta_smad)です!
今年もバレンタインとホワイトデーの季節ですね!
2019年は「ディズニー・スウィート・ラブ」のグッズとして、ディズニーシーのエリアをモチーフにした新作チョコ「チョコレート・シークレッツ」が販売されています!我が家でも早速買ってきました!
本記事では、ディズニー・スウィート・ラブ2019の「チョコレート・シークレッツ」の紹介と実際に購入した感想について書きたいと思います。
我が家のチョコ大好き女子であるサクラさん(僕の奥さん)にもレビューに参加して貰いましたので、ぜひ参考にしてください。
ディズニー・スウィート・ラブ2019の「チョコレート・シークレッツ」を紹介!
7つのエリアがモチーフのセレクトチョコレート
「チョコレート・シークレッツ」は、「チョコレート」と「外箱」を自分好みに選ぶことができるセレクトグッズです。皆さんだけのチョコレートが作れるのは特別感がありますよね!
「チョコレート」は、ディズニーシーの7つのエリアがモチーフとなっており、その中の3種類をチョイスできます。それぞれフレーバーや見た目が異なるので、皆さんの好みに合わせたチョコを揃えることができます!
チョコを詰める「外箱」は、可愛らしい本の形をしており、ホワイト、グリーン、ピンクの3色から選ぶことができます。店頭で見る限りホワイトが一番人気のようで、我が家も奥さんのチョイスでホワイトにしました!

向かい合うミッキー&ミニーの絵がめっちゃ可愛い!
ディズニーシー限定!価格と販売場所は?
チョコレート・シークレッツの販売場所は、ディズニーシーの「ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット」です。
メディテレーニアンハーバーにある雑貨屋さんですが、期間限定でディズニー・スウィート・ラブ専門ショップとして特別な飾り付けがされています。
また、チョコレート・シークレッツの価格は1500円です。他のディズニー・スウィート・ラブのグッズに比べて、意外と安いんですよね!

勢いで複数個買ってコンプリートしそうになりました(笑)
「チョコレート・シークレッツ」を食べた感想!
開封の儀!チョコレートそのものが可愛いすぎる!
内箱を開封し、チョコレートをお皿に出してみました!
左から、
メディテレーニアンハーバー(ミルク)
アメリカンウォーターフロント(ホワイト)
マーメイドラグーン(ストロベリー)
のフレーバーです。チョコレートのデザインが凄く可愛いんですよ!

めっちゃ可愛い!食べるのもったいない。ジュルリ
ちなみに、僕が店頭で観た限りは、ミキミニのハートが可愛らしいメディテレーニアンハーバー(ミルク)が一番人気でした。ミルクという万人受けしやすいフレーバーに、ハート×ミキミニという最強デザインですから、そりゃ人気出ますよね(;^_^A
カカオとミルクの程よいバランス!トッピングのアクセントもGOOD!
肝心の「チョコレートの味」も、我が家では大好評でした!
全体的に甘めの味付けで、カカオの風味とミルクのコクがしっかりと感じられるバランスが良いチョコレートだと思います!トッピングが風味や食感のアクセントになっていて、食べていて楽しいチョコだとも感じました。
ちなみに、我が家のおすすめはマーメイドラグーン(ストロベリー)のチョコレートです。ベースのストロベリーチョコと貝殻のマーブルチョコに、浜辺の砂を表現したクッキーパウダーのアクセントが絶妙です!

食べて楽しいチョコレートです!他のフレーバーも食べてみたくなりました!
全フレーバーでアルコール未使用!
また、全フレーバーでアルコールは未使用とのことなので、子供から大人まで多くの方が楽しめるチョコレートだと思います。プレゼントやお土産にも最適ですね!
ただし、フレーバーによってはカカオ分が強め(苦め)のものもあるかもしれません。もし甘いチョコレートがお好みな方は、今回ご紹介した定番3種のフレーバー(ミルク、ホワイト、ストロベリー)を中心にチョイスしてみてはいかがでしょうか。
チョコレート・シークレッツで素敵なバレンタインを!
以上が、ディズニー・スウィート・ラブ2019の「チョコレート・シークレッツ」のレビューでした!
可愛くて美味しいチョコレートに目がない方にとっては、大興奮のイベントだと思います。見ても食べても楽しめるチョコレートですので、ディズニーシーに訪れた際は購入してみてください!

以下の記事で紹介しているディズニー・スウィート・ラブのアソーテッドチョコも超可愛いのでおすすめです!
ではまた!