どうも、アスタ(@asta_smad)です!
皆さんは、ディズニーのパーク内カタログ「TODAY(トゥデイ)」を知っていますか?
TODAYはパーク内で無料配布されている、当日のパークの情報が書かれたカタログです。パークイベントの紹介やショースケジュールなど、パークを効率的に楽しむための情報が書かれているんです。
本記事では、パーク内カタログ「TODAY」が貰える方法と場所について解説したいと思います。ぜひ本記事を参考にしていただき、TODAYを駆使して充実したパークを過ごしてください!
「TODAY」が貰える場所と方法
超おすすめ!ランドはワールドバザール、シーはエントランスで入園時にGET
パークを効率良く回る上で、TODAYを入園時にGETすることは非常に重要です!朝イチのスタンバイやショー待ちの際に、TODAYを読んで一日の回り方を決めることができます!
もちろんパークもそのような使い方を見越しています。両パークのエントランス付近の以下の場所で、ゲストがTODAYを手に入れられるように用意されているわけです。
ランドでは、ワールドバザールにTODAYが並べられたワゴンが配置されています。園内MAPや海外の方用のガイド冊子も用意されているので、ランドに入園したら忘れずにワゴンに立ち寄るようにしましょう。
シーでは、TODAYとマップがエントランスに立てかけて置いてあります。チケットをかざして入園した後、すぐにゲート側を振り返ると見付けられると思います。入園と同時に、忘れずにGETするようにしましょう。
キャストさんに貰おう!
パーク内にいるキャストさんは、ほとんどの方がTODAYとマップを持っています。そのため、キャストさんに「TODAYをください」と話しかければ、快くTODAYを渡してくれるはずです!
ただし、全てのキャストさんがTODAYとマップを持っているわけではありません。その辺りのことを説明しておきますと・・・
①狙い目はパレードなどの案内や清掃をしているキャストさん
パークの清掃やパレード時の案内をしているキャストさんはTODAYを持っている可能性が高いです。これらのキャストさんは基本的に屋外にいて、ゲストへの道案内などでTODAYとマップを利用する機会が最も多いためです。
TODAYが欲しい時は、これらを担当しているキャストさんに話しかけると、スムーズにゲットできると思います。
②ショップやレストランのキャストさんは、お店の状況による
ショップやレストランのキャストさんは、基本的にTODAYを持っていないことが多いです。恐らく、商品の陳列や提供などでテキパキと動く必要があり、TODAYなど嵩張るものは身に付けないようにしているのだと思います。
ただし、ショップなどのレジにいるキャストさんは、TODAYを持っている可能性が高いです。というより、レジカウンターの下にTODAYが用意されており、グッズ説明や他ショップの道案内などに利用する機会が多いためです。
その他(チケット売り場、リレーションセンター)
上記以外にも、パークエントランスにあるチケット売り場にて、チケットを購入する際にTODAYを手渡しで貰うことができます。パーク入園前に貰うことができる唯一のTODAYとなりますね。
また、各パーク内のエントランス付近にある「ゲスト・リレーション」でもTODAYを貰うことができます。 ここではランドとシー両方のTODAYを貰うことができるため、今いるパークとは違う片方のパークのTODAYを手に入れることもできます。
上記以外のパーク外の施設では、TODAYは貰えない
パーク外にある施設では、基本的にTODAYはもらえません。
以前まではパーク外にある「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」や「ボン・ボヤージュ」で気軽にTODAYを貰うことができました。しかし、今後TODAYをゲットするためには基本的にパークに入園する必要があります。
やはりTODAYは、あくまでも「パークに来た方のための情報誌」だということですね。経費削減やTODAY目当てのゲストへの対応として、パーク外には用意しないことにしたのだと考えられます。
まとめ
TODAYを貰える場所・方法をまとめると以下のようになります。
・シーでは入園時にエントランスでGETがおすすめ!
・キャストさん(主に清掃中またはパレード案内中)に話しかけてもOK!
・チケット売り場やリレーションセンターでも貰えます!
・パーク外の施設では基本的にTODAYは貰えない。
・確実にTODAYが欲しい時はパークにインしましょう!
TODAYはパークを楽しく過ごすために必須のアイテムです。また、発行期間も記されているので、パークに来た思い出の品にもなると思います。
皆さんもTODAYを有効活用して、パークを効率良く楽しんでくださいね!
では、また!